SSブログ
ツーリングレポ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

会津ツーリング [ツーリングレポ]

この週末、両親と会津旅行に行ってきました。
母の日と父の日を一気にやってしまおうという魂胆です(笑)

去年まではモノ(母には花や食べ物・父には酒)を送るだけだったのですが、なんか味気ないな~と思ったのと、最近両親と旅行とかしてないなというのもあり、実施することになりました。
来年からは両親との旅行を恒例にしようかしら。

旅行に行く前日(金曜日)に実家入り。
バイクの洗浄が目的です。
実家はマンションなのですが、外に洗車できるスペースと水道があったなと思い出したのでした。
良かった。これからは実家に来て洗車しよう。
みんな結構ここで洗ってるし。

以前、洗車場で洗車しようかと書いたのですが、その後にネットで調べてみたら、「洗車場の高圧洗浄機は推奨されない」と書いてあったり、「コイン洗車場で水道を使うのは卑怯(?)」とか、「コイン洗車場の水道は雑巾を洗うためなので、洗車に水道を使われると赤字になってしまう」とか書かれていて諦めました。
バイク用の洗車場とかあるといいなぁ・・・。

実家の水道は多分うちも出してる管理費から捻出しているだろうから、バイクの洗浄くらい使っても良いでしょう(笑)ということで・・・。
他の人も自家用車とか洗ってるし。

手順は以下。
1. メーターやETCをサランラップでくるみ、マフラーをガムテープで閉じる
2. 水をかける
3. バケツに洗剤をあわ立てる(台所洗剤)
4. スポンジであわ立てた洗剤を使って洗う
(タンク・タイヤ・フェンダー・マフラー)
5. 洗剤を洗い流す
6. ひたすら拭く

ネットなどで調べて見よう見まねなので、正しいかどうかは謎ですが、とりあえず私の洗車の仕方は大体こんな感じです。
かみさまさんに以前、「手の届くところは全部拭くんだよ~」と言われていたので、気づいたところは全部拭くようにしています。
ブラシで洗う場所はどこまでOKなのかが分からないので、拭くだけにしてます。

で、土曜日。
朝の9時に実家を出発。
高速道路までは両親の乗る車の後ろをついて走ります。
母親がどうやら私の走ってる最中の写真を撮っているようです。
珍しくて面白いらしい・・・。
後で見てみたら、全部見切れていたりぼやけていたり小さすぎたりと、まともなものは何一つありませんでした(笑)

高速に乗ったら、父はさっさと追い越し車線に。
私はのんびり走行車線で向かいます。
あまりに前の車が遅かったら追い越しますが、基本のんびり。
最初の待ち合わせ場所の「佐野SA」に。

佐野SAで、今日のソフトクリーム(笑)
とちおとめソフトです。
Image080.jpg
手タレは母。

一休みした後、再び出発して、次の待ち合わせ場所は白河IC。
ここから37号線(真名子峠)を走ります。初の峠越えでドキドキ。さすがに急カーブは怖いです。
しかし、段々慣れてきました。
怖いと身体がこわばってつい腕で操縦してしまうのですが、ニーグリップをちゃんとして腰で曲がればいいんだ!と開眼(爆)
そうですよね、教習所でも「腕の力を抜いて」と口を酸っぱくして言われていたし、普段では出来ているんですよね。
でも、初体験の峠では怖くて出来ていませんでした^^;
またひとつ学習。

そして、1つ目の目的地、「レジーナの森」に到着。
http://www.reginaforest.com/index2.html

父がここでご飯を食べてお風呂に入ろうと言っていたので、ここでレジーナの森入館料+ランチバイキング+入浴料の合計されたチケットを買います。
まずはご飯。
バイキングは張り切って盛り付けてしまいます。
おかげで、お皿の上はてんこ盛り。
Image081.jpg

次に、レジーナの森の「芝桜」の鑑賞と湿地帯を歩きます。
Image083.jpg
Image085.jpg

めちゃくちゃ綺麗です。
ケロケロ鳴いているのはかえるですね。
湿地帯でも鳴いていたので、探しましたが見つけられませんでした。
水芭蕉がまだ咲いていました。

お風呂に入った後、見てみるとホテルのチェックイン時間の3時になってしまっていました。
あわててホテルに電話して、現在地を伝えます。
12時半に着いたので、2時間半くらいのんびりしていたことになります^^;
お風呂があまりに気持ちよくてゆっくり入りすぎてました。
入ったらすぐにお肌がつるつるになるのが良くわかりますよ♪
そして、3時半に再度出発。

235号線(馬入峠)を走り始めました。
ところが・・・ここが危険地帯。
ダートが続きます(汗)
またしても初体験のダート!
しかも、ただの砂利道ならまだ良かったんですが、ところどころぼっこりとくぼんでいます。
こ、こ、こ、こわい!めちゃくちゃ怖い!
冷や汗を流しながら通過。
「ああ、やっと終わった・・・」と思ったら、またダートがあったりと、息をつけぬ道が続きます。
怖かった・・・恐怖の数十分。

ダートが終わったところで、父の車が待っていてくれました。
中ではニヤニヤ笑っている父の顔が。
「怖かったー!あんな道だとは思わなかったー!」と訴えます。
294号線→374号線→325号線と走り、今夜の宿「東山グランドホテル」に着いたのが5時でした。
やっぱり1時間半かかったのね。

夕飯が6時からとのことで、父はまたお風呂に入りに。
母と私は疲れてグッタリ。
(母は助手席に座っていただけですが)
宿泊プランは「蟹食べ放題プラン」で、お昼にガッツリ食べてしまった私たちはちょっと後悔。
考えなし一家です(苦笑)

6時にウキウキしながら食堂へ。
「すみませんが、蟹は少しお待ちください」と言われ、待つこと30分・・・(おい)
ビールと日本酒で、父と私はすっかり出来上がってしまいました。
お茶も頼まないと持ってきてくれないのは、何故なの?しかも、頼んだ人にだけ。
「これで、時間制限90分てどういうこと?まさか、待ち時間も含まれてるのかな?」と話しながら待っていると、やってきました。蟹!
焼きタラバガニ、毛蟹、ズワイガニが、1パイずつ籠に乗ってやってきました。
一番美味しかったのは焼きタラバガニ。
それまでおしゃべりに夢中だった私たちは黙々と食べます。

「おかわりはいかがですか?」と何度か言っていただきましたが、もう出されたものだけでおなかいっぱい。
母親は「食べるのに疲れた・・・」とため息をついているので、私が残っている殻を全部剥いてあげました。
父の残した焼きタラバは、私が食べました(爆)

満腹になって部屋に戻り、しばらくお茶をしてのんびりした後にお風呂に。
父が「なんてことはないお湯だったよ。レジーナの森のほうが良いかも」ということなので、あまり期待していませんでしたが、お湯はなんてことはなかったですが、広くて綺麗で良かったです。
レジーナの森は入った瞬間にほんとに効果がわかるほどだったので、それと比べてしまうと確かに物足りなさを感じてしまうかもしれません。

お風呂から出てから、ホールで白虎隊の見世物を見学。
音楽にあわせて、着物姿のおばさんが1人で剣を持って舞踊を行います。
もっとたくさんの人がやるのかと思っていたので、ここも少し物足りなく。
部屋に戻って休みました。

翌朝(日曜日)はバイキング。
夕べ夕飯で給仕をしてくれた人に、数人足しただけの人数で働いています。
「もしかして、人手が足りないのかな?」と言った私に、「ギリギリでやってるんじゃない?」と父。
ま、夕べ30分も待たされたのは納得いかないまでも許しておくか(偉そう)と、思い直しました。
温泉宿も経営が大変みたいだし・・・。

さて、9時にチェックアウトです。
父が「喜多方ラーメン食べたい」と言っていたのですが、よくよく地図を見ると遠そうなのでやめにして、鶴ヶ城に行くことにしました。
http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html

昭和40年に再建されたそうです。
それまでは石垣しか残っていなかったそうです。
Image091.jpg
ボランティアガイドさんが親子3人の写真を取ってくれたのですが、全部斜めに撮られていました(笑)
片方の脇に資料を挟んだままだからなんだろうな。

次に、大内宿へ。
以前ネットで見てから気になってました。
宿場町が当時の面影を残したまま保存されているところです。
町並みが江戸時代っぽくて素敵。
Image102.jpg

山の上から撮った大内宿の写真。
Image107.jpg

ここで、おそばを食べました。
大内宿はおそばしかありません。
葱一本でそばを食べる葱そばを食べてみたかったのですが、普通のおそばにしてしまいました。
ガッカリ。
岩魚の塩焼きが美味しかったです。
Image103.jpg

次に「塔のへつり」へ。
http://www.town.shimogo.fukushima.jp/kankou/place01.html

ここも、よく揺れるつり橋を渡っていかなくてはなりません。
怖がる母を真ん中にしてつり橋を渡ります。
母は前を行く父の腰をガッシリ掴んでいて、歩きにくそうです。
後ろから歩いていると、母は腰が引けていて笑えました。
父と私は行けるところまで行きますが、母はつり橋を渡ったところで待機。

以下はつり橋を渡る前の写真。
Image108.jpg
Image110.jpg

つり橋を渡ってから壁を撮ってみました。
Image118.jpg

この階段を上っていくと、虚空蔵の社がありました。
Image120.jpg

ここを見終わったころはすでに3時。
また、佐野SAに寄って「米沢牛コロッケ」を食べて帰宅しました。

色々不備はあったものの、おおむね両親には満足してもらったようで何より。
来年はもう少しちゃんとリサーチをしたいと思います。

ところで、馬入峠を越えたところのガソリンスタンドでガソリンを入れてもらった後、馬入峠を無事に越えられて安心して気が抜けていたのか、スタンドを出るときにコカしてしまい、前輪ブレーキレバーが曲がってしまったみたいでした。
(後で気づいた)
チェンジペダルとシフトレバーは予備を持っていたのに・・・なぜ持ってない方にコカすんだ、私。

**覚書**
走行距離
土曜日:255キロ
日曜日:260キロ
nice!(4)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

吉田うどんツーリング [ツーリングレポ]

既に出遅れておりますが、去る6/1の「吉田うどんツーリング」に参加させていただきました。
朝、夏用のジャケットを着るとなんだか寒くて、思わず冬用のジャケットを着込む私。

中の綿は外してあるので、そんなに暑くないだろうと思っていたのですが、昼に気温が上がるととても暑くて着ていられず、思わず脱いでしまいました。
脱ぐ予定なかったのに・・・しくしく。
朝と昼の寒暖の差が激しくて、バイクは大変ですね。
春用のジャケットが必要?
でも、春も兼用なのになぁ・・・。

さて、石川PAにて待ち合わせ。
ちょっと早くに着いてしまったようですが、バイクが多くて他の人を探してうろうろ。
Jさんがいてくれて助かりました。
少ししてかみさまさんとソシガヤンヤンちゃんが到着♪

続々と他の方たちも集まります。

始めましての方々と自己紹介&ご挨拶。
里崎さんとはジンギスカンのときにご一緒させてもらっていたのですね。
たくさんの人がいたので、うっかりしてました。ごめんなさい。

ここから、遠回りして目的地に行く人たちと、まっすぐ目的地に向かう人たちとに別れます。
当然私はまっすぐ目的地へ。
分裂してすぐかみさまさんがバイクを止め、何かと思ったら遠回り組に事件があったそうで、ドキドキ。
私はうっかり遠回り組についていきそうになっていたので、貴重なゴールドがここで終了してしまうところでした^^;
でも、左折禁止の意味が分かりません。
結構大きな道だったのに・・・?

そして、途中の給油所ではバイクをこかしてしまい、ご迷惑をおかけしました。
斜めになってる場所だったのに、何も考えずに乗ってしまいました。
でも、レバー取り替えてなくてよかったw

やがてコンビニで遠回り組と合流し、念願の吉田うどん!
「サファイ屋」で昼食です。
初吉田うどんだったのですが、麺が固い。腰があるというより固い。
初めての食感。
でも、美味しい!

昼はうどん屋、夜はスナックって、面白いお店だな~。

うどんを食した後は、しろのぽさんの言っていたソフトクリームを食べに「富士吉田」の道の駅へ。
行きたいと思っていたので、みなさんが行くことになってくれてとても嬉しかったです♪
その場でソフトクリームと果物をミキサーにかけて混ぜ込んでくれるというお店!
そんなソフトクリームやさんは初めて~!
というわけで、桜と迷いましたが、結局イチゴに。
だって、前の家族連れのイチゴが美味しそうで・・・w

ところで、この道の駅では水を汲んでいる人たちも多く見かけました。
湧水かなぁ。
気になる。

この後はまっすぐうちへ。
帰りもJさんがフォローをしてくれて助かりました。
ありがとうございました。

マスツーは、迷惑をかけないかドキドキしてしまいます。
でも、今回は女性が5人もいてくれて、嬉しかった♪
ソシガヤンヤンちゃん以外はあんまり会わないですから。

またご一緒できたら嬉しいなと思います。
よろしくお願いします(*^-^*)

一緒に走った皆さん、とても楽しかったです。
また誘ってください~!
nice!(7)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

近況報告 [ツーリングレポ]

お久しぶりです。
1年半ぶりのゆうゆうです。

PCが壊れて、放置状態でした。
さて、覚えてくれてる人はいるでしょうか。
ドキドキ。

PCが壊れてから散々悩んだあげく、Mac Air を購入してしまいました。
軽いな〜薄いな〜かっこいいな〜。
しかし、完全なるWindows ユーザーの私は、Macの使い方がわかりません。
とりあえずSafariがインターネット閲覧用ソフトだということはわかりました。
今のところは、それだけ出来れば十分です。

さて、実は夏頃から、とあるバイク講習会に参加してます。
その名も、「チームマリ」
女性の女性による女性のためのバイク講習会です。
男性が教えてくれるバイク講習会は、聞いたところによると怖そうなので、「厳しい、怖い、キツイ」の3Kが大嫌いな私は、楽しくのんびり習えるところがないかな〜と探して見つけた場所でした。

行ってみると、想像した通り和気藹々とした講習会で、めちゃくちゃ楽しい♩
女性の教官も楽しいし、後日成績表が送られてきて、アフターケアもバッチリです。
毎回、行くのが楽しみ(*^^*)
難点なのは、場所が埼玉県上尾市の辺りだったりツインリンクもてぎだったりと場所が遠いことです。
バイクで行って1日講習を受けて帰宅するのは、結構辛いです。
でも、貴重な長距離ツーリングなので、頑張って乗ってます。
きついけど、楽しい。
次の日は死んでますけどね^^;

しかし、お金持ちの人が多いですね。
真っ赤なドカティが3台並んでるのをみたときは感動しました(笑)
私よりも年上の女性が多いのに、私よりも若々しくて溌剌としていて、しかもとても奇麗な人たちばかりなので刺激を受けます。
私もかっこいいバイク乗りになりたいなぁ。
とりあえず、ダイエットを頑張ります(汗)

最近、こんな風に講習会に出かけていて思うこと。
「250ccって、長距離辛いなぁ」ということ。
120キロも出すと、かなりの負担です。
家に帰り着く頃にはヘトヘト。
無性に大型バイクが欲しい熱が出てきました。

いろんなカタログを見ていて、気になったのはYAMAHAのYZF−R1。
めちゃくちゃカッコイイ。
乗りたい乗りたいと思いながら、レンタルバイクがないかと検索してみると、結構レンタルバイクのお店がありますね。
かみさまさんに「いきなり大型バイクに乗ると、重くて大変だから乗らなくなっちゃうよ」と言われていたので、試しにレンタルしてみようと、月曜日にレンタルバイク屋さんに行ってみました。
ネットで予約を入れておいて、当日に父と現地で待ち合わせ。
倒したときに一緒に起こしてもらおうと、私のVTRを父に乗ってもらい、私はYZF−R1に乗って親子ツーリングです。

レンタルバイク屋さんにて、契約書を読み、サインをし、お金を払っていざバイクのもとへ。

・・・あれ、なんかでかくないですか?
写真で見たよりもかなりの存在感。
乗ってみて・・・。
・・・えーと、足がつきませんが。
さらにバイクを立てようとして・・・立ちません(涙)
いくら蹴っても蹴っても右側に体重が移りません。
左側に斜めになったままビクともしません(汗)

その姿を見て困ったように立ちすくむ店員さんに、私は言いました。
「・・・すみません、違うバイクに変えてください(泣)」

諦めてゼファーx(400)に交換してもらいました。しくしく。
「ゼファーも同じくらいの重さですが、乗れますか?」と心配そうな店員さんに「ゼファーなら(教習のときに)ナナハンに乗ってたので、大丈夫です」と答えて、父と出発。
あー、らくちん。
なんだったの、あのYZF−R1。信じられない重さ。
リッターバイクってよく聞くけど、やっぱりベツモノなんだな〜としみじみ思いました。
ナナハン乗れれば何のバイクでも乗れると思ってたよ。

とりあえず、「足が短いから仕方ないよ(笑)」と大笑いの父に「じゃ、お父さんのせいじゃん」と答えておきました。

ツーリングは、6号線を栃木に向かってひた走り、日立南太田ICで高速道路に乗って帰宅する予定でした。
しかし、出発時にとんだハプニングで時間を食い、次の日も仕事があるということで、千代田石岡ICで高速に乗って帰宅することに。
途中、牛久沼で鰻丼を食べました。美味しかった♩
沼の近くって、必ず鰻の養殖場があるんですね。
印旛沼にもありましたしね。

早めに帰宅して、バイクを返す際に「今度は試乗できるお店で一回乗ってみてから、借りにきます」と店員さんに伝えてきました(笑)
このレンタルバイク屋さんは、乗ってみて気に入ったバイクがあったら買い取れるそうです。
これから色々乗ってみて、自分に一番合致するバイクを気長に探していこうと思います。

とりあえずは、今のVTRを乗っていきます。
ああ、しかし残念だったなぁ、YZF−R1。
凄くかっこ良かったのに・・・。
nice!(5)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

サーキット走行会 [ツーリングレポ]

先週土曜日に、船橋オートでの女性だけのサーキット走行会に行ってきました。
たまたまネット内で発見した、とあるページで募集していたものです。

オートレースを管理している会社が行っているらしく、お昼とオヤツ着きで無料でした。

今まで、オートレース場に行ったことのない私。
てっきり、オートレースが休みの日に貸し切りでやるのかと思いきや、朝から夕方までレースはやっています。
(いつ走る時間があるんだろう?違う会場があるのかな?)と思いつつ、レーサーの話等を聞き雑談していると、係の人の「10レースの前と後に分かれて走行をします」とお話が・・・。
どうやら、レースの合間に観客の前でやるみたいです。
Image461.jpg

恐らく、女性のオートレースファン(賭けるのも、レーサーとしても)を発掘するためのイベントなのでしょうね。
強要はされませんが、8と9レースの、レーサーの顔写真付き一覧を渡されると、試しにやってみようかという気分になってしまいます(まんまと)
最小掛け金が100円ということで、顔と若さで選んだ3名を3連複で選択(笑)
掛け金は勿論100円。
Image465.jpg

それまではダラダラだったくせに、賭けてると思うと、少し熱くなる観戦態度(爆)
結果は、大当りでした。
100円が790円に♪
ビギナーズラックというやつですね(^-^)
でも、1000円にしとけば良かった。
・・・と、同じ人に賭けていた女性が言っていました。
(いや、私もそう思いましたが)

そして10レース後、私たちの走行時間です。
レーサーの人達のような気分でグルグル回りました。
人の飛び出しや赤信号を気にせず走れるって素敵♪
少し緊張しましたが、走ってる間は楽しい時間でした。

しかし、予定時間より1時間早く終わり、なんだかダルダルな時間。
レーサーのお話やレース場内側からの観戦や走行会など、イベント盛り沢山♪なのかと思いきや、レーサーのお話と観戦と走行だけで、あとは普通にレース観戦の時間だったようです。
いい加減ダラダラ時間に嫌気がさして来た私は、無理を言って、一足先に帰らせてもらうことにしました。
我が儘ですみません(汗)ホントにもう耐え切れませんでした。

ビル屋内での観戦だったのですが、こんなとこで1日潰すおじさんもいるようで、「俺、今日は9万円負けちゃったよ~」とか言ってる人がいて、耳を疑いました。
誰にどんだけ賭けたの?
私も1日に9万円使ってみたいよ。
世の中にはお金もちがいるもんですね。

しかし、こんなダルダルな雰囲気で一日いたら、腐りそうです。
今回もかなり飽きたのに。
よほど賭け事が好きな人じゃないといられませんね(苦笑)
屋内に無料で入れる期間限定のパスポートみたいなものを貰いましたが、賭けには行かないかな。

走行会には参加してみたいけど、チームマリでもやってるから、そちらでも良いし。

賭けには向かない体質で良かったです。
9万円あったら、もっと有効に使いたいや。

因みに、レーサーの方の話によると、レース参加は年に一度、言われた場所でしか出来ないらしく、福岡とか川口とかあちこちに行くらしいです。
それで賞金、11~18万円・・・。
殆ど旅費で消えそうじゃないですか(汗)

こういう競技場のレーサーでは食べていけないんだな~。
ここの人達は、あくまでも趣味なんだな~と思いました。

写真は、レースの風景と、オヤツです(笑)
Image466.jpg
nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:moblog

GW東北ツーリング1日目 [ツーリングレポ]

6・7日もお休みを取っていたので、思い切って6~9日までの東北ソロツーリングに行ってきました。
ぼちぼち更新して行きます。
CB1100も納車したことだし。
Image501.jpg

当日7時半、のんびり家を出発。
東北道をひたすら走ります。
VTRの時は100キロ出すのも本当に辛かったなあ。
と思いつつ、安全運転を心掛け、のんびり走ります。
いくらスピードを出すのが楽になったからと言って、身体にかかる風圧が減るわけじゃないので(^-^;
世の中のGWはもう終わっているので、渋滞もなく楽々。
仙台に着いた辺りでお昼の時間になったので、当初の予定通り仙台宮城ICで一旦降りて調べておいたアウトレットショップで牛タンを食べようと向かいます。
だがしかし、高速を降りてから間違えて逆方向に出てしまい、仙台市街へ。
迷いに迷って1時間後、やっと目的地に到着しました。
「伊達の牛タン」というお店で「極厚芯たん定食」を食べました。
コリコリしてて、美味しかった!
お腹すいていたので写真を撮り忘れました(笑)
よくやります(^-^;

食べ終わったら再度高速へ。
平泉までひたすら走ります。
VTRだったときは走りつづけるのが大変で、休み休み行かなくてはなりませんでしたが、CB1100は全然疲れません。
あ、私の技術も向上したからかしら?(笑)

2時間くらい走って、やっと平泉へ。
世界遺産に登録される前に見とかなきゃ!
というわけで今回の東北ツーリングのメインは、中尊寺金色堂でした。
3時半くらいに駐車場に入ります。
二輪は50円。

バイクを降りて疲れた私は、参道を見て愕然。
急な坂道が目の前にそびえます。
Image502.jpg
駐車場ではタクシーの運ちゃんが、年配女性のお客さんに「ここから金色堂まで坂道を1キロくらい上らないといけないよ。大丈夫?」とか言ってます。
「1キロか~」と思いつつ、でも行かなきゃ来た意味がないし考え直し、てくてく歩き出しました。
しかし、やはりキツイ。
たった1キロの距離ですが、「いつまで続くの?」とうんざりしてしまいました。
やっと金色堂までたどり着くと、入館料が必要でした。
となりの宝物館(?)も入れる入場券が必要とか。
せっかく来たので購入して、まずは宝物館のようなところへ。
螺鈿細工の箱や黒地に銀で描いた絵や太刀など、貴重なものが並べられていて、結構楽しめました。

次にいよいよ金色堂へ。
金ぴかでした。
写真は禁止ということで、この金ぴかさ加減をお伝えできなくて残念です。
しかし意外に小さく、また屋内展示だったのが少し興ざめでした。
風雨から金色堂を守るためなんでしょうけど・・・。

以下は、中尊寺の本堂の写真です。
金色堂ではありません。
Image514.jpg

十二支の祠もあったりして、不思議。
Image524.jpg

さて金色堂を出てみると、中国人の団体の観光客が沢山いました。
あちこちで写真を撮ったりしていて、居づらくなり退散。
帰りは上ってきた道の隣にある舗装された道を降りて行きます。
急さは変わりません(汗)
Image529.jpg

またバイクに乗って一路盛岡へ。
今夜のお宿はそこに決めていました。
ホテルカリーナというビジネスホテルです。
ネットで調べたところ、そこが一番安かったので。
そのうち、キャンプとかしたいなぁ。
でも、一人キャンプは流石に怖いので、一人旅の時はだいたいビジネスホテルにしてます。
バイク置場を聞くと、ホテルの入口ならOKとのこと。
有り難く置かせてもらいました。

お風呂に入ろうと思っていたのですが、風呂場があまりに臭くて断念しました。
走行距離は大体630キロ。

凄いなあ。
VTRのときは500キロも走ると歩けないほど疲れ切っていたのに、今回は600キロ以上走ってもあまり疲れてません。
凄い凄いと感心しながら1日を終えました。

あ、でも。
取回しの際、VTRの時の癖で変な風に腰に力が入ってしまい、腰痛は酷かったです。
次の日ギックリ腰になったらどうしようかと思いました(^-^;
やっぱり大型は重さが違うので、取回しの仕方も正しくやらないとダメですね。
寝る前に念入りにストレッチをしましたが。
Image532.jpg




nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:moblog

GW東北ツーリング2日目 [ツーリングレポ]

翌日。朝から雨が降っていました。
ご飯を食べてホテル前の入口にて荷物を括りつけていると、目の前をジロジロ見ながら通りすぎたサラリーマンがいました。
何だろうと思っているとふと戻って来て「バイク旅行中なんですか?僕も昔乗ってたんですよ。良いですね。気をつけてください!」と話し掛けられました。
「あ、ありがとうございます。」としか言えなかった私。
気の利いた言葉はなかなか出てきません(^-^;

さて荷造りが終わっていよいよバイクを動かそうとするも、どこかで何かが引っ掛かって動きません。
何だろうと思ってみると、バイクを停めたところと道路から入り口への道が少し段差になっていて(勿論バイクを停めたところが少し低い)私の力では、その段差をバイクが乗り越えられないのでした。
しかも足元は人工芝でふかふかしちゃって踏ん張れず(涙)
困り果てました。

何回か試して、直角にバックさせてみたらやっと乗り上げられてホッとしました。
ああ、良かった。
こんなところでJAFかと思った(汗)

汗だくになってやっと路上にバイクを出し、走り出しました。
もう一つの目的地は雫石川です。
ここで川を渡してこいのぼりを飾っているというのを聞いたことがあったので、見れたら良いなと思ったのでした。

もう7日だしないかもと思いつつ、雫石川園地という場所に向かって走ります。
川村美術館の近くにあるらしいです。
途中迷いながらも、やっと川村美術館にたどり着きましたが、肝心な園地が見付からず、川村美術館前にあった地図を見てみるも、よく分かりませんでした。
雨は酷くなってくるしで面倒になったので、途中の川沿いにちらりと見えた桜でも見てこようかと思い向かってみたら、川沿いに見事な桜並木が続いていました。
感動して、何とか近くに行けないかと右往左往し、やっと線路を渡って川沿いに出ました。

近くで見るとなお綺麗。
Image533.jpg

雨が降ってて残念ですが、緑とピンクの対比が素敵です。
Image537.jpg

しばらく見とれた後、次は角館に向かって走りました。
この日は、下道を行こうと思っていたので、ひたすら46号線を行きます。
途中、道の駅あねっこで休憩。

道の駅に入って椅子に座ってボーッとしていると、結構人目につきますね。
まぁ、ライダーウェアを着てる人がいたら、私もつい見ちゃいますが。
子供にはガン見されました。

そしてようやく角館へ。
ここは武家屋敷と枝垂れ桜が有名らしいです。
桜並木駐車場があったので入ってみると、「バイクはタダ!どっかあっちの方に停めて」と言われました。
駐車場の目の前はもう川で桜並木が広がってます。
が、この雨でほとんど落ちてるし、↓枝垂れ桜も終わってました。
Image545.jpg
残念。
川沿いの桜並木も、前日までは綺麗だったそうです。
半分は落ちてしまい、半分は残ってる状態。
でも、これも綺麗でした。
Image538.jpg

小腹が減ったので、数少ない屋台で味噌たんぽを食べます。
(雨で殆どの屋台は閉まってました)
Image544.jpg
美味しかった(^-^)

ここで3人連れのおばさんに「千葉から来たの!?」と声をかけられました。
凄いわねえ、気をつけてねと言われながら去っていかれました(笑)

さて、お昼は横手焼きそばと決めていたので、武家屋敷を見て土産をうちに送った後、横手駅に向かって走り出したのですが、なんだかお腹も減らないので面倒だしどうしようかと悩む私。
店で濡れたレインウェアを脱ぐのが面倒臭いです。
味噌たんぽを食べたし、もういいかなと思ったのですが、休憩に入った道の駅に横手焼きそばの四天王とか書かれたお店が入っていて、開いていたので、良い匂いに惹かれて結局食べました。

おばさんが一人で作ってました。
Image558.jpg
野菜焼きそばを注文。
Image559.jpg

ライバルのはずの富士宮焼きそばまで販売してます。
しかも、売り切れ。
Image560.jpg
お持ち帰りの人が結構いて、意外に繁盛してる感じでした。

峠を走ってる時、段々寒くなってくると思っていたら、雪が積もってました。
雨は止んでましたが、路面が濡れてるから凍ってるかどうかもわからず、ドキドキしながら無事に越え、山形県入りです。
怖くて写真を撮る余裕もありませんでした。
天童温泉の道の駅があったので、温泉に入れるかと思いきや、既に閉まってました。
足湯すら。
ガッカリ。

さてこの日は山形で宿泊です。
七日市町にあるワシントンホテル。
ユースホステルとしても営業してるらしいのですが、普通のホテルでした。
屋根のあるところに停められました。
もうすでにドロドロですが。

ヘルメットやらウェアやらを広げて乾して、部屋付きの風呂に入ったらバタンキューでした。
Image561.jpg
よく走ったような気がしたけど、ほんの200キロ程度。
Image562.jpg

やっぱり下道は時間がかかりますね。
峠はこわ面白かったけど。
nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

GW東北ツーリング3日目 [ツーリングレポ]

翌日はよく晴れていました。
ウキウキしながら荷造りをして、のんびり出発。
今日は下道を行って会津若松まで行こうと思ったのですが、結構遠いので、途中から高速道路に乗ることにして、13号線を走ってから、エコーラインに入りました。
13号線の景色は結構きれい。
Image563.jpg

エコーラインは、蔵王スキー場への道らしく、段々寒くなってきました。
薄着だったのでどうしようと思いながら走っていたら、山頂付近は雪が積もってました(汗)
Image565.jpg

わーお。
Image566.jpg

道理で寒い筈だと思いながら走っていると、あれ・・・凍ってる?(汗)という道に出ました。
その手前には「凍結している場合もありますので、ご注意ください」みたいな看板が・・・。
怖くなって、思わず引き返してしまいました。
蔵王猿倉レストハウスまで引き返したところで、気持ちを落ち着けるため、昼食。
Image572.jpg

しばらく悩んで、凍ってるのは山頂付近だったし、あれを超えればそんなに凍ってないかも。凍ってたらまた戻ってこようと思って、また挑戦しました。
行ってみたら、やはり凍っていたのは2箇所だけでした。ホッとしました。

白石ICから東北自動車道に乗り、磐越自動車道に移り、猪苗代磐梯高原ICで降り、猪苗代湖を一周しました。
Image574.jpg

9号線から376号線、294号線と繋げて走ります。
途中、ここでも綺麗な桜並木が見れました。
今年は桜を堪能したなぁ・・・。
Image575.jpg

49号線から会津若松駅前のフジグランドホテルに向かいました。
この日のチェックインは18時。
さすがに疲れがあったので、早めにチェックインしました。
今まではチェックイン20時だったんですけどね。

このフジグランドホテルは、近くの温泉の無料入浴券をもらえたので、早速入りに行きました。
温泉に入り、足ツボマッサージをうけて、極楽〜。
昔懐かしいドムドムバーガーがあったので、風呂後に食べに行こうと思っていたら、20時にしまってしまい、入り損ねました(涙)
でも、ネットで調べてみたら、今も結構あるんですね、ドムドム
てっきりもうつぶれてるものだと思ってました。
小・中学生の頃はあちこちにあったと思ったけど・・・。

温泉で食べてくれば良かったんですが、ドムドムがそんなに早くしまってしまうとは思わなかったので、空腹でした。
隣のコンビニで適当に購入して夕飯になりました。
300キロくらい走ったのかな?
写真を撮るのを忘れていました。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

GW東北ツーリング4日目 [ツーリングレポ]

最終日、いい天気でした。
真っ直ぐ帰る予定でしたが、さざえ堂というのが近くにあると聞いたので、ついでだから寄ってみることにしました。
ホテルから、バイクで5分くらい。
あっという間についてみると、駐輪場に先客が。
地元のオジサマ達のようでした。

「どうしようかな」と思いつつ、駐輪場へ。
ヘルメットを脱ぐと「女の人だよ」と言う声が聞こえます(^_^;)
「千葉からきたの?」と声を掛けられ、「はい」と答えると、「何時に家を出たの?」と。
まだ9時だったので、余程早くに千葉から走ってきたと思われたようです。
「いや、GWなので、東北旅行中なんです」と返事すると、「凄いな」「一人で?」と口々に(笑)
「オジンより元気だ」と言われながら去っていかれました。

さざえ堂のある飯森山は、山というには小さい感じのものでした。
どこかのホームページにも書いてありましたが、雰囲気は江ノ島です。
急な階段に、エスカレーターが併設されてるところなんか、そっくり。
Image581.jpg

エスカレーターを上って行くのも味気ない感じですが(有料だし)階段は急で大変そうなので、脇道を行くことに。
脇道を行くと、最初にさざえ堂に着くらしいです。
綺麗な川の脇を歩いていくとさざえ堂です。
Image582.jpg

さざえ堂から見た川。
Image583.jpg

さざえ堂って変な名前だなあと思っていたら、中がさざえの内部のように螺旋状に上れるようになっているからのようでした。
Image584.jpg
階段ではありません。

頂上まで上ると、太鼓橋があり、橋を渡ると下りの螺旋があります。
Image585.jpg

途中、上りの螺旋と下りの螺旋が交わる場所がありました。
(これをくぐって向こう側に行くと、上りの螺旋に行けるっぽいです)
Image587.jpg

のんびり見学して出てくると、さっきのオジサマライダーの皆様がいました。
会釈して、通り過ぎると「よし、入ってみるか!」という声が聞こえました(笑)

さざえ堂から山を更に登ると、白虎隊のお墓がありました。
そこから少し下ると、白虎隊が自決した場所です。
その場所に、白虎隊の一人の少年の石像があります(右端)
この少年の見る方向に燃えている(ように見えた)お城があったそうです。
Image594.jpg

少年の像が向いている方角の景色。
Image593.jpg
どこにお城があったんだか、さっぱりわかりません。

エスカレーターは使わずに階段で降りて行き、コーヒーを飲んだ後にバイクで出発しました。
Image595.jpg

県道64号線をひたすら走って行きます。
途中の道の駅にこんなものがありました。
Image596.jpg
1日1ソフトと思いましたが、食べる気が起こらず、素通りしてしまいました。
(ボケボケですみません)

裏磐梯といわれる場所と、前日のマッサージ師さんオススメの「五色沼」に行こうと思ったんです。
磐梯山ゴールドラインを走ります。
地図で見ると、五色沼って小さいのかな〜と思っていたのですが、実際に地図を見てみると、結構時間がかかりそう。
Image601.jpg

ということで、やめにしました。

さて、何台ものバイクを見かけましたが、ここで面白いマスツーに出会いました。
兎みたいなヘルメットをかぶった人が手を振ったので、「あ!初めて挨拶された!」と思って嬉しくて手を振ったら、後ろに続いていた全員が手を振り返してくれたのです♩
ライダーの挨拶って、初めてでめちゃくちゃ嬉しかったです(笑)
しかし、あんなヘルメットどこで売ってるんだろう。
家に帰ってから探してみたら、ありました。これかな?
ディフューザーというらしいです。

面白いですね。
こんなのあるんだ。

結局、二本松ICから東北自動車道に乗り、実家にお土産を置いて帰宅しました。
親へのお土産は、SAで購入したかりんとう饅頭と喜多方ラーメンです。

さて、実家から出てきたところを、実家の2件隣のご夫婦と出会いました。
「あら、ゆうゆうちゃん、東北旅行から帰ってきたの?新しいバイク買ったんですって?」と声をかけられました。
「あ、はい。」
「どうだった?」
「凄く楽しかったですよ。お土産を置きにきたんです」
「あらそうなの」
言いながら駐輪場に置いてある私のバイクをキラキラした目で見ています(笑)

おしゃべりが終わって、さて今度こそと乗ったところを、買い物帰りの別のご近所さんが。
「あら、ゆうゆうちゃん。東北旅行から帰ってきたの?」
「・・・あ、はい。」
「凄いわね、大きいわね。これで行ってきたのね」と話しかけられ、またしばらく雑談。

・・・つか、なんでみんな知ってるの?

実家のご近所ネットワークを改めて怖いと思った私でした。
後で母親に聞いてみたら、私からメールをもらった時にちょうどこのご近所さんたちとお話をしていたということで、たまたまらしいです。
たまたまね〜。

5時頃にうちに帰宅し、簡単に洗車して旅は終了しました。
最後の日は340キロでした。
Image602.jpg
もっと走ったつもりだったけど、こんなものか〜。

そして、金曜日。
この東北旅行で余裕で1000キロ超えたので、かみさまのお店に持って行って、1ヶ月点検をしてもらいました。
納車してから1週間しか経ってませんが(笑)

さて、今度はどこに行こうかな〜。
600キロ走っても平気ということがわかったので、行動範囲が広がりました。
また遊びに行くのが楽しみです(*^−^*)
nice!(6)  コメント(11) 
共通テーマ:バイク

マリ輪ミーティング in ビーナスライン(1日目) [ツーリングレポ]

私の行っているスクールで、年に一度開催されているツーリング企画、マリ輪(リン)ミーティング。
去年は都合が悪くて参加できず、今年初めての参加となります。
スクールに参加しはじめて1年かぁ〜。感慨深いものがあります。
初心者クラスでもドキドキしていた去年とは、一回り大きくなりましたよ!
今では上級クラスにも時々参加してるし(コースが楽そうな場所では)、峠道も一人で走れるようになったし、ちょっとしたテクも身につけました。
(赤信号で止まる直前にニュートラルにすると楽とかw)

さてさて、朝は5時に起き・・・るはずが、眠くて6時に目覚ましを設定し直してしまいました。
7時に家を出て、首都高へ。
早速箱崎辺りで5キロの渋滞、さらに新宿から中央道に向かう道で10キロの渋滞。
やっと通り抜けたと思ったら、今度は相模湖を先頭に17キロの渋滞・・・(汗)
どうやら、朝っぱら(7時頃)から事故があったようです。
当初の予定通り、5時起きしておけば良かった・・・。

真面目に首都高ではすり抜けはせずに走っていた私は、この時点で疲労困憊。
丁度8時過ぎでお腹もすいていたので、調布ICから下道に降りて朝マックをしました。
このまま下道が空いていたら下道を通って行こうかと思いましたが、20号線も大混雑。
道の幅もないのですり抜けも出来ません。
仕方ないので、次の国立府中ICからまた中央道に乗りました^^;

乗ってみてびっくり、降りる直前には20キロに増えていた渋滞が、なんと30キロに。
もう我慢できん!!と、すり抜けまくり。
既に足はやけどしそうな熱さです。耐えられません。
相模湖ICを過ぎたらガラガラになりました。
談合坂SAは大混雑だったので、初狩まで行ってPAで休憩。スポーツドリンクを一気飲み。

お昼御飯をどこかで食べようと思ったのですが、あまりお腹がすいていなかったので、ここでソフトクリームを食べました。
暑過ぎて食欲が出ません。

ここまでくれば後少しなので、頑張ってバイクに乗り込みます。
一気に諏訪ICまで。ホテルは諏訪湖の近くなのですが、この時点で1時半でした。
ホテル集合は15時からで少し時間があるので、諏訪湖を一周してみようと思いました。
本当はもっと早く着いて、霧ヶ峰の方に行ってみようと思っていたのですが、1時間遅く起きたのと大渋滞のため予定が狂いまくりです。

諏訪湖、綺麗ですね。思わず、自分の愛車とともに一枚(笑)
100828_132150.jpg

丁度半分来たところで喉が渇いたので、ハッピードリンクショップでお茶を買おうとバイクを止めました。
お茶をあれこれ悩んでいると、近所の民家からランニング姿のおじさんが一人、ひょこっと出てきました。
どこかに行くのかなと思っていたら、こちらに向かって歩いてきます。
「どこから来たの?」と聞かれたので、「千葉からですよ〜」と返事をしました。
そしてお茶を飲み切るまで娘さんがバイクに乗っているという話をしました。
だから話しかけてきたのか。
娘さんは45歳で今東京に住んでいるのですが、バイクの免許を取って250ccのバイクに乗り、友達と九州まで行ってきたそうです。
凄い!東京から九州まで!フェリーとか飛行機とかも使ったそうですが。
私もいつか九州まで行ってみたいです。九州が先か北海道が先かってところですね。

飲み終わっておじさんとお別れして、ホテルまで一気に走り、ホテルに到着。
湖の目の前のホテルです。バイクを置くスペースが結構取られていますが、ちらほらと5台くらいのバイクしか置かれていません。
どうやら2番乗りで、他のバイクはイントラさん達のもののようです。
イントラさんの誘導に従って6班のコーナーに駐車。明日は班毎に走るのだとか。
15時にチェックインして早速お風呂に。良い湯でした。
お風呂から上がってもまだ数名の人しか来てないということなので、諏訪湖をブラブラ散歩しました。
寝転がってる人がいたり、スケボーの練習してる人がいたり、なんだかのどかな感じ。
17時になってホテルに戻ると、今度は結構な人たちが来てました。思わず写真をパチリ。
関東・関西・東海から、総勢50名(+連れの男性5名)くらい集まりました。

壮観!!
100828_170445.jpg
100828_170430.jpg

部屋でのんびりした後、18時から夕飯(宴会)です。

もっと色々食べたけど、お腹すいていたので、食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。
100828_182122.jpg

飲んで食べて騒いだ後に花火(サマーナイトファイヤーフェスティバル)を見に行きました。
8月1日~9月13日まで毎日やっているものの、15分間の短いもので、音楽に合わせて花火を打ち上げるそうです。
そう言えば、横浜でも毎年夏に似たようなものをやってますよね。
ま、あんなに規模の大きなものではないですが。
花火師さん、3人だけでやってるみたいです。
関東近辺に激混みな花火とは違い、諏訪湖畔でのんびりと座って鑑賞出来て、楽チンでした。
なんだか優雅な気分です。

その後、また宴会場に戻り、明日のビーナスライン走行のための打ち合わせを行います。
ここで6班の人と初顔合わせ。
トレーナーさんは5人しかいないため、うちの班からはトレーナーさんなしのツーリングになります。緊張…。
頭としんがりは男性が勤めて下さるということで、適当に間に女性が入ることになり、宴会は終了です。
参加賞として、Tシャツやチームマリのロゴ入りのボールペンなどをもらいました。
もう夜はぐっすりでした。
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

マリ輪ミーティング in ビーナスライン(2日目) [ツーリングレポ]

次の日、早朝にお風呂に入り、朝食を食べたらいよいよ出発です。
集合写真や班毎の写真を撮った後、1班から順番に少し時間を空けながら出発していきます。
6班までは待ち時間が長かったです。
時々迷いそうになりつつも、無事に休憩合流地点(白樺湖)まで走行。
100829_111126.jpg

白樺湖ではすりおろしリンゴソフトを食べました。美味しかった!
100829_105729.jpg

この白樺湖周辺では馬車もあるんですね。2頭立ての馬車が走ってました。
いいなぁ、乗りたいなぁ(笑)

また班ごとに走行して、今度はいよいよビーナスラインへ。
凄くきれいな景色にうっとりです。
しかし、すぐに解散場所(霧の駅)についてしまいました。
うーん、短い…。まだまだビーナスラインは続くのに。

ここで「カフェちっち」を食べました。
100829_114653.jpg

焼きとうもろこしが食べたい気もしたんだけど、みんな食べてたから、つい…。
ちょうどお昼だったのですが、あまり食欲もなく、解散した後に一人でビーナスラインを走ります。
前を車がゆっくり走っていても追い抜くことはせず、片手で体重移動の練習をしたりしてのんびり走りました。(ただ単に疲れただけですが)
景色がきれいなので、さっさと飛ばして走ってしまうのももったいないです。
でも、今まで怖くてリーンアウトしか出来なかったのですが、リーンウィズとリーンインの感覚が掴めてきました。

途中の休憩所によると、チームマリのメンバーの人が(笑)
でも合流することもなく、それぞれ出発です。
100829_124049.jpg

美ヶ原高原美術館の周囲についたら、ここだけ霧がかかってました。
しかも、初めて来たけど、なんだか建物が仰々しいというか、お城みたい?
ちゃんと見てませんが。
面白そうなので、今度はちゃんと中を見に来てみたいです。

ところで、下りのヘアピンカーブがまだ怖いんですが、ここは一体どうしたらいいのでしょう。
前傾になるわスピードは出るわで、ドキドキしながらの走行でした。
上りはもう何ともないんだけどなぁ。

ここからは上信越→関越→外環というルートで千葉に戻ってきました。
途中、実家に寄ってお土産の野沢菜漬を置いてきました。
やっぱりというか、途中のSAでまた別のチームマリのメンバーさんと会いました。
ちょうど出発の時に到着してきた人だったので、あまりお話もできませんでしたが。
面白いです。

それにしても、関越もかなりの渋滞。
足が熱くて、途中で足に水をかけながらの帰宅でした。
ビーナスラインは涼しかったのに、下りて来たとたん灼熱ですね。
もう山を降りたくないほどの温度の差に参りました。

帰宅時には、集団ですり抜けてるバイクがいたので、最後尾にこっそりついて行きました。
これは楽チン。でも、早すぎてあっという間に引き離されてしまいましたが(^_^;
うちに着いたのは、7時半。

今回は、高速に乗る前に給油してから、一度も給油せずに帰宅してきました。
赤ランプ点灯からどのくらい持つかな~と思ったのですが、10キロ以上は走りましたね。
340キロ走って、9(高速乗る前)+12(帰宅してから)リットル給油。
大体、リッター16キロですか。やっぱり東北の時に計算したのと同じですね。
・・・ま、VTRと比べちゃいけませんが。

走行距離は、1日目が241キロ、2日目が341キロでした。(小数点以下切り捨て)
1日目の走行距離を撮っておくのを忘れたので、2日間の距離から引き算しました。
メーターが2種類あると便利~♪

それにしても、とても綺麗なビーナスラインにすっかり惚れました。
また近いうちに行きたいです。
nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 ツーリングレポ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。